2018/10/02

お詫びとお知らせ


先日の夜市の件で皆さまにお詫びします。

大変多くのかたにご来場いただいたにも関わらず、席と食事が充分に提供できませんでした。811日の夜市でご迷惑おかけしたにも関わらず今回も同じ過ちを犯してしまいました。

席を増やし、飲食店も増やしたのですが、全然目算が甘く、大きく不足させてしまう事態を招いてしまいました。大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。

今回も最高の雰囲気をご用意して、音楽も用意しますので、ぜひご来場くださいとfbやメルマガやインスタやブログで大々的に参加を募ったにも関わらずまったくの準備不足で不徳の致すところでございます。

にも関わらず次回の開催となるのですが、2度あることは3度あるとさせず、三度目の正直でもういちどチャンスをください。今回は我々が所持する全てのテーブルを用意し、席を確保いたします。せめて食べ物や飲み物を置く場所をということを踏まえて、立ち飲みのエリアも作ります。

飲食も出店者を倍以上にし、飲食の出店者様に事前にヒアリングをおこないました。主食系の食べ物と、つまみやおやつ的なサイドメニューを合わせて4500食を用意できることになりそうです。仮に来場者数が2000の場合、おひとりさま2食とすると4000食。これを上回る数を用意しました。
食品提供の時間も、できるだけ短縮できるように出店者の皆さまにお願いしました。できるかぎりのスピードで提供しますと快諾いただき、万全の態勢で臨んでいます。

10月は秋の真っ只中。最高の空気に最高の雰囲気で皆さまをお迎えするよう用意周到でいどみます。みなさまのお越しをこころよりお待ち申し上げます。どうぞよろしくおねがいいたします。

キャプテンみさお

2018/09/19

朝市と夜市と


2018年8月11日(土)加古川市のウェルネスパークで1年間朝市を開催してきた我々は、満を持して日岡山公園で夜市をやることにしました。伝えるのって非常に難しくて、チラシをまきポスターを貼り、SNSやブログで毎週土曜日にウェルネスパークで朝市やってますよ、みんなきてねとやっているが、それでも知らない人がたくさんいます。おかげさまで、それでも、多くの人に来場いただいているが、それでも圧倒的に知られていません。

手前味噌ながら、なかなか楽しい市場です。新鮮な果物が並び、お得なモーニングサービスも用意しています。きていただいたらきっと満足していただけると思っています(もちろん日々KAIZENを繰り返しよりよいものをとはやりつづけています)なので、この朝市をもっと多くの人に知っていただきたいです。
そのための夜市なのです。朝はこれないが夜ならこれる、行ってみたら、彼らがやる朝市に行きたくなったとか、へー朝もやっているんだとあらためて知っていただく人がいるかも知れない。そのために、私たちは夜市をやることにして、開催しました。
 
ところがだ、それは仰天の結果となりました。初めての開催場所と時間。夜だけの市場なんて、いったい人は集まるのか。チラシはたくさんまいて、SNSで告知もした。それでも集まるものだろうかと不安だらけでした
 
16時に開催だが、15時50分には誰もいませんでした。やってしまった、もしかしたら誰もこないかも知れないと思ったその時、時計の針が16時を指すと同時に、いっせいにお客さんが集まってきてくれました。よかったと胸をなでおろすとともに少しうるっときた。伝わってたのだなと安心しました。結局、そのあともとても多くの人にきていただき、その人数は概算で1500人を軽くオーバーしました。朝市を知ってもらうにはあまりある人々にきていただきました。

こうなってくると夜市はもはや朝市の宣伝媒体だけではなく、単独で立派に成立している。個人的に感動し、それを何度も味わったのは、闇に浮かび上がる夜市の雰囲気。日岡山公園は街灯が少なく夜は真っ暗闇。そんな中、なんとか歩いていくと突然明かりに照らされた夜市が浮かび上がってくる。あれはほんとうに幻想的で、そこだけ日常から完全に取り残されている。それを味わいたく私は、暗闇に戻っていっては、また歩いてくるというのを何度も繰り返した。それを味わうだけでもこの夜市は十分満足がいく。

そんなこんなであまりにも良すぎたので、もうこれは最低あと1回は開催しないとなとなり、結局9月23日と10月20日の2回の実施が決定した。スタッフはもちろんノリノリでこの日が来るのを楽しみにしています。週間天気では雨かもとなっていたが、どうやら、雨は前倒しになり何とか天気はもちそうです。
 
急だったにも関わらず、出店者の皆さまには充分お集まりいただき、満席の30店舗が軒を連ねることになった。前回の夜市では飲食が少なくご迷惑をおかけしましたが、今回は十二分に用意しました。ぜひ、存分にお楽しみください。
 
ライブは今回ももちろんあります。ライブが始まるとまた雰囲気は一変します。こればっかりは文章では伝えきれません。もし何も予定がないのなら、ぜひ夜市に足を運んでいただきたい。早めにきていただければビールはハッピーアワーで安いですし、入場はもちろん無料です。今回はお子様が楽しんでいただけるようなワークショップも用意いたしました。みなさんでおこしください。
 
あまり自画自賛もみっともないから、客観的に事実だけ伝えようと書き始めたのですが、雰囲気を思い出しながら書いているとどうにもこうにも抑えられません。どうこれすごいでしょ的な感じが多分に入ることをお許しください。ついつい興奮してしまいました。


9月23日(土)16時~21時に日岡山公園でみなさまにおあいできるのを楽しみにしています。ではでは、文章が長過ぎるキャプテンみさおでした。お越しの際はお声がけくださいませ。
 

2018/08/20

長野の果物を並べます

お盆休みはどう過ごされましたか?今年は7月前半から猛暑が続きどうなることかと思いましたが、お盆期間には暑さが和らいで過ごしやすい日々を送られたことと思います。

私は実家の長野県に帰省し、美味しいものをたくさん食べて家族で楽しく過ごしてきました。
実家に帰省すると必ず立ち寄るのは、地元のファーマーズガーデン。
そこでその時の旬のものを見たり買ったりして楽しみます。

長野にはおいしい果物や野菜がたくさんあります。普通に食べていたものも、こちら(関西)の人に言うと「なにそれ?」といわれる事もしばしば。

そこで、今回は朝市に並べられる様に果物を選んできましたよ!
8月22日(水)の朝市には長野から
■プルーン
■洋梨(プレコース)
■ネクタリン
の3種を販売します。

私のおすすめはネクタリンです。桃とりんごの掛け合わせ、と聞いた事がありますが、皮ごと食べられてカリッとしていて甘酸っぱくて、とても美味しいんですよ。ものにより酸っぱいものもありますので、何個かを食べ比べてもらえればと思います。しばらくおくと柔らかくなって甘みが増えます。

プルーンは乾燥の方をよく目にするかと思いますが、最近は果物屋さんでも売られていますね。白い花をつけて一本の木にたっぷり実ります。実家の庭にもプルーンの木があって、夏の収穫期には100個以上も実をつけます。
鉄分が豊富でお通じにもよいのです。こちらは皮が酸っぱいので皮ごと食べる人と皮を残す人がいます。食べすぎるとお腹がゆるくなるのでご注意を!

どちらも試食を用意するつもりですので、ぜひ味わってみてくださいね!水曜日には私も店頭に立ちますので、いろいろと質問してください。
台風が気になるところですが。。。。

(スタッフえり)

2018/07/17

にんにく入りポトフ


梅雨明け宣言が出た途端、猛暑が続いている加古川市です。私は出身が長野県なので、この関西の湿度の高い暑さになかなか慣れません。特にここ数日は室外機の前にずーっといるような暑さ!皆さんは夏バテ対策はされていますか?

にんにくはスタミナ食材の代表格。夏の間は積極的に食べたいと思っています。普段はみじん切りやスライスして炒め物に使うことが多いのですが、今日はニンニクと新ごぼうを使ったポトフにしてみました。朝市で販売している稲美町産「トマト屋中村阮」さんのニンニクを使用しました。

生野菜ばかりを食べていると体を冷やす、と聞きました。夏だから身体を冷やすのは理にかなっているのですが、たまには身体を温める温野菜をとるのもいいですよ。夏にシャワーばかりじゃなくお湯をためてつかるとホッとするのと一緒…かな?


今回は他に、家にあった新じゃが、キャベツ、玉ねぎと、ソーセージを使いました。
新ごぼうは皮ごとざっくりと切り、アク抜きもせずに使います。

ニンニクは粒を包丁で潰し、水を入れた後にそのまま加えます。
炒めるのと違いニンニクの強い香りはあまりしませんが、スープにコクが出たように思います。たっぷり使ったりすりおろしてから最後に加えれば、また違った味になるでしょう。

味付けはコンソメと塩でシンプルに。食べるときに粒マスタードやケチャップ、コショウを加えてお好みに仕上げてくださいね!

毎日の料理に少しずつでもニンニクを取り入れたら、きっと元気にこの猛暑も乗り切れるはず!
(スタッフえり)

2018/07/09

筒井さんファミリー


朝市の常連である筒井様ご一家。奥さんの美佐子さんは、出店者であるニパニマーユさんの強烈なファンである。

朝市で何度も顔を合わすようになり、キャプテンと気さくに声をかけてくれたのがきっかけで仲良くなった。会うたびに話す時間が伸び「今度インタビューさせて」と今回の記事となった。筒井さんファミリーは4人家族。だんなさんと娘さん二人という家族構成だ。


ニパニマーユさんのベーグルを買うために、まずは次女がお母さんと一緒に先にくる。長女がこない理由はソロバン教室があるから。ソロバンが終わったところをお父さんが迎えに行って、ようやく4人が朝市に揃う。

このブログに以前書いたが、我々がベンチを使っているのは、セントピーターズバーグというアメリカのある町の影響。町の歩道にベンチを並べたらそこに人が集まって町が活性化したのだそう。それやったら俺たちもベンチやなということでおいて、それにシェアベンチという名前をつけた。

筒井さんは、なんとその町に住んでいたことがあるらしく、その話をうちの社長としたいのだよねと、インタビュー中も首を振って、社長がいるか確認していた。社長今度筒井さんと話ししてね。長女をつれてくるお父さんはお酒が好きらしく、今日だんなくるかなあと、美佐子さんはいつも言っている。二日酔いでこられへんかもと言っている。

女性三人はそれぞれお気に入りがある。ママは、ニパさんのベーグル。彼女にこの話を振ると、何しか熱い。大阪とか神戸とか、そこら中のベーグル食べたけど、ニパさんほどのベーグルはどこにもない。30分で売り切れるのはあたいまえやと声が大きくなる。

次女のお気に入りはmemeさんのクッキー。そして、長女はハニハニさんの鳥。と、鳥ですか? はちみつではなくと問い直したが、鳥だそうだ。本岡くん、鳥人気やで。

最後に朝市の魅力を聞いてみた。矢継ぎ早に色々答えてくださったが一言でいうと雰囲気がよい、だそうだ。きている人がおしゃれだし、テントもかわいいし、店も素敵な店が多い。土曜の朝の開放感もとてもよく、子供も安心してあそべる。ちなみに下のお嬢さんは、虫が大好き。会うと、いつもカマキリの子供や、バッタの子供とったのをみせてくれる。

ちなみに私は筒井ファミリーが好きだ。きてるかなとキョロキョロしてしまう。お客様、もし筒井ファミリーと友達になりたいなら言ってください。紹介しますので。

筒井さん、この度は時間を取ってくれてありがとう。また会いましょう。
キャプテンみさお

2018/06/04

ルッコラはごまの味

夏がやってきます。野菜も夏野菜がどんどんと出てきましたね!

先週の日曜日、お昼に冷やし中華を食べました。
市販の冷やし中華のセットを使ったのですが、「タレ」の味が濃く感じるので我が家では4人前の麺に対して3人前のタレを使います。すると1袋余ります。

この「冷やし中華のタレ」、結構活躍するんです。ちょっと酸味が聞いていてさっぱりとしたしょうゆ味で。ナスをあげたら漬け込んだり、きゅうりと鶏肉でバンバンジーにしたり。

今回は水耕栽培をされているミツバファームさんのシャキシャキの水菜やルッコラ、それから武田ファームさんのレタスを使いました。

ザクザク切ったルッコラと水菜をレタスの上にどんと乗せ、鰹節もたっぷり乗せます。そして食べる時に「冷やし中華のタレ」をかけていただきます。簡単すぎてすみません。

ルッコラはゴマの味がすると言いますが、ちょっとした苦味と辛味が効いていて、生で食べると良いアクセントになりますよね。ごま油のようなコクも加わります。
…と書いていて、冷やし中華に乗せたらいいんじゃないか、と気がつきました。
絶対に美味しいと思います。次回はやってみよう!

ルッコラと水菜のサラダに合わせたのは、豚肉と新玉ねぎ、グリンピースを使ったオーロラソースのソテーです。ワンプレートに盛り付けたらランチのようになってしまいましたが、彩りが綺麗だしお片づけが楽です(笑)。
オーロラソースについては、また別の機会に紹介したいと思います。


ルッコラは生ハムとの相性も抜群ですよ。オリーブオイルと黒胡椒をまわしかけ、オードブルにもおすすめします。おいしすぎて食べすぎると、辛味のせいか胃がチクチクすることがあるのでご注意くださいね。(エリ)



2018/05/19

小松菜の白和え


いつも私たちにご飯やおかずをせっせと作ってはおすそ分けしてくれる、朝市スタッフでベテラン主婦のゆみこさん。
朝市ではお客さんに野菜や果物の試食をしてもらいながらおいしい食べ方を伝えています。
 (▲写真中央がゆみこさん。)

そんなゆみこさんが「白和えは小松菜でしてもおいしいねん」と教えてくれたので、私も早速作ってみました。
シャキシャキとした歯ごたえが特徴の小松菜は、癖がなく茹でても炒めてもしっかりとしています。みつまた農園さんの小松菜は茎が太く、保冷バッグに入れて冷蔵庫に入れておけば1週間、2週間はほとんど変わらないんじゃないかというほどのみずみずしさです。

我が家でも、細かく切って細切りにしたお揚げさんと炒めて、お醤油を垂らしたり、じゃこを加えたり、また煮浸しにしたりと結構登場するやさいなのですが、白和えは作ったことがありませんでした。

いえ、普段白和えを作る習慣が私にはなかったのです。
さっそく作ってみようと調べてみると、木綿でも絹ごしでも、お好みのお豆腐で作って良さそうです。

今回私は絹ごしを使いました。しっかりと水切りをするのが出来上がりがべちゃっとならないコツのようです。

すりごまと砂糖やお醤油などを加え、しっかり味のついたお豆腐が小松菜や人参、こんにゃくに絡まり、触感も楽しい一品ができました。これからは白和えもおかずレパートリーに加えられそうです。

この一皿で野菜と一緒にタンパク質や食物繊維も取れるので、たっぷり作ってもりもり食べたいと思います!
(エリ)


2018/05/16

目に青葉

こんにちは。エリです。
今日は日岡山公園での初の朝市開催でした。ご来場いただいたみなさま、また出店者のみなさまも平日の朝早くからありがとうございました!

魚屋さんの今津商店さんは、姫路から朝お魚を仕入れてやってきてくれます。
鮮魚や切り身、干物や塩焼きなど、少しずつ工夫をして持ってきてくださっています。

お客さんが持ち帰る時に鮮度が保てるように、ペットボトルにお水を入れて凍らせたものもちゃんと用意してくれているんですよ!


今日私がのぞいた時は、既にほとんどが売り切れてしまっていたのですが、カツオのたたきがあったので買わせてもらいました。
我が家にとってはこれが今年の初鰹です。

今日は初夏のようなむしばむ暑さ。そんな暑い日の夕食にさっぱりと食べられる一品があっという間にできちゃいました!



下に敷いたのはサニーレタスと、みつまた農園さんの水菜です。
どちらもすぐに食べられるように一口大にちぎったり切ったりしてまとめてジッパー付きの保存袋に入れて冷蔵庫にいれています。

柔らかなサニーレタスとシャキシャキした水菜、それにカツオと食感も様々に楽しめます。
これに武田農園さんの小ネギを散らすか、増田さんの新玉ねぎ七宝を乗せるか、迷うところ。ポン酢で食べるかドレッシングをかけるかも…



2018/05/15

日岡山公園で朝市開催します

朝市を平日にも開催します。

試験的ですが平日にも開催します。あまりにもお客さんがこないようなら続けられませんが、もしお客様がたくさん押し寄せてくれるようなら平日も継続してやろうとおもっています。

開催は、明日2018年5月16日(水)
時間は、7:00〜12:00
場所は、日岡山公園管理事務所横 です 平日の早朝に果たして、いったいどれほどの人が歩いているのかをカウンターを持って調査してきました。6時から7時の間に歩いている人は45人でした。

その人たちがそのままお客さんになってくれるはずなどないですが、予測計算では、7時から12時の間で約200名ほどの方が前を通過してくださることになります。

この数が多いのか少ないのかはわかりませんが、そんな感じですので、やっちゃいます。 みなさまのお越しをお待ち申し上げております

 キャプテンみさお

2018/05/10

お客様に聞きました


雨の日も、風の日も、寒い日も暑い日もほぼ毎週に渡って朝市を続けています。よほどの事がない限り、あの場所には市がたっているということが浸透すれば、うれしいかな「じゃあ、あそこで待ち合わせな」とか「先朝市行っとくわ」といったような、待ち合わせに使ってくださる人もでてきます。
そんな常連さんに、ちょっと聞いてみたくなりました。そして、聞きました「毎週きてくださってますが、どういった理由で来てくれるのですか?」と。

すると、とても嬉しい答えが返ってきたのです。うれしくなった私は必死でメモをとりその様子をまとめました。

詳細はwebサイトにのせておりますのでそちらに譲りますが、少し書かせていただきます。

その6人衆は、朝市を去年の6月に開催していらい、毎週毎週ほとんどきてくださっています。たまに顔の見えない日があると心配になるほどです。そんなときは、必ず聞きます「先週来てくれなかったけど何で?」と。

ほっといてくれ、誰が毎週来るってゆーた? こようとこまいとこっちの勝手やと怒られてもおかしくないような問いかけですが、そんなことで怒るような人たちではないと私も知っているので、聞きました。

すると全員が一斉に「恵方巻きを巻いてたからこられなかったんよ」と答えてくれました。町内の自治会かなにかでそういう機会があったそうなのです「なるほど、それでか。こないから心配したわ」と言いました。ごめんごめんと皆が笑ってくれました。

そんな風に、1日でも来なければ心配になるほど来てくださっている皆さんにどうしても聞いてみたくなり、今回のインタビュー敢行となったわけです。

他にも、そんな人たちがたくさんおられます。これからも引き続き、色々聞かせてもらおうと思っているのですが、少し勇気がいります。たまたまやでという答えが返ってくるかも知れませんからね。

それでも勇気をもって、聞こうと思っているので、もし私が近づいてきたら、きたなと思ってください。そして、もしよかったら答えてください。この朝市をよりよくするため、皆さんのご意見を聞かせてください。

どうぞよろしくおねがいします

キャプテンみさお


2018/05/09

シロナで一品

みなさまこんにちは。
突然こっそりと始めます、スタッフエリが更新する朝市野菜を使った一品をご紹介するコーナーです。
今日は武田農園さんのシロナを使った一品をご紹介したいと思います。

シロナをさっと茹でてからごま油と塩昆布、ちくわを加えて和え、炒りごまを散らして出来上がりです。お好みで食べる時にお醤油をかけてみてくださいね。


この量で1袋分。小学三年生の息子がパクパクと、一人でほとんど食べてくれました。

私が作る料理は普通の家庭にある材料を使った普通の料理ですが、皆さんに朝市の野菜を食べてもらいたくて、これからも少しずつ紹介していきたいなーと思っています。

シロナは「白菜」と書きますが、使い方も白菜と同じような感じです。武田さんいわく、水分が多いので炒め物に使うなら、食べる直前に調理してくださいね。とのことでした。
しばらく時間がたつと水分が外に出てしまい水っぽい炒め物になってしまいます。

別のスタッフはおあげや豚肉と一緒に炊く(煮る)と言っていました。煮汁
を多めにしてスープのようにして食べるとおいしいよ、とのこと。

皆さんもおススメの食べ方をぜひ教えてくださいね!


奥にあるのはトマト屋中村阮さんのプチぷよトマトです。
冬から店頭に並べていますが、春になり、初夏に向けてどんどん大きくなってきています。味も濃くなってきていますよー!

2018/04/19

 春はどこに行った?


3週間前に『暖助さよなら』イベントをやりました。もうそろそろ暖かいので、ストーブはいらんでしょうという考えからです。


ところが、週末ははかったように寒くなり、結局先週もストーブを焚きました。ありがたいとお客様がストーブの周りに集いました。

一転、今週末は夏日を超えて真夏日になる予想です。脱水症に注意との喚起もでるほどです。

春はどこに行ったのだ。

四季の中でも最高に気持ちがいい春と秋は本当にあっというまに過ぎる。過ぎるどころか今年は、なかったような気がする。楽しいとき、心地よいときは一瞬で過ぎると感じるからなのだろうか、本当に短い。こうなってくるとオープン時間の設定に悩みます。先週そろそろかと思い7時スタートにしたら、寒すぎたのか、告知が徹底できてなかったからかお客様はほとんどこず。

8時に戻そうかという案もでるほどだった。でも今週末は7時からにしています、前から決めて告知もしていましたからね。結果時間を変えずで良かったです。ぜひ朝の涼しいうちにお越しください。雨はふらない模様です。

おかげさまを持ちまして、先週の朝市で累計来場者数が10000人を突破しました。ひとえにみなさまのおかげでございます。これからも、引き続ききていただけるよう、あの手この手で色々やりますので、引き続きご贔屓にお願いいたします。

キャプテンみさお

2018/04/13

イチゴ王子

毎週イチゴを買ってくれるイケメンがいます。株式会社ムサシの従業員の人です。会社で顔を合わせると「今週ありますか?」と聞いてくれます。あると答えると「じゃあ、二つお願いします」と買ってくれます。

朝市は週1回です。どうしても待ちきれなかった王子は、スーパーで買ったらしいのですが、毎週土曜日に食べているイチゴの味には遠く及ばず、やっぱりここのでないとと、先週も買ってくれました。

今週もイチゴ入荷する予定です、早速王子に伝えに行くことにします(と、書いている途中にイチゴが入荷しました)
他のお客様の中にもイチゴを楽しみにしてくださる人がいます。イチゴは人気で早く完売してしまうこともあるので、それを知っている常連さんは早くこられます。今週は『やよい姫』と『紅ほっぺ』です。数はそれぞれ15パックづつです、数に限りがありますのでお早めにどうぞ。

もちろん他の野菜も果物も新鮮でおいしいです。我々は、そこにこだわり市場をやりつづけます。明日は雨の予想ですが朝のうちは何とか避けられるのではないかと思っています。ぜひ、足をお運びください、お待ちしております

 キャプテンみさお

2018/04/05

井戸端会議

若い人には「何、それ?」って感じだと思います。

昔は家一軒一軒に水道はなく、水は集落ごとにある井戸からとっていました。食事の時になると必然皆が井戸の周りに集まってきます。おもに女の人ですが、女の人はコミュニケーションが男性の何倍も好きなので自然に話が始まります。情報が少なかった時代ですから、そこで情報交換したり姑の愚痴を言ったりしたわけです。それを、井戸の端でやるので井戸端会議と呼びました。

井戸がなくなった後人々はどこで集うのでしょうか?それでも、昔の長屋ではもっとコミュニケーションがありました、今に比べて随分と。今はSNSがあるので以前より圧倒的にコミュニケーションはとられていますが、それでも実際に人が会う場というのは減っているように感じます。


どうぞ朝市にきてください。朝市を井戸端会議の場としてください。ほぼ毎週、私は市場に立っていますが、そこでは結構な率で再会があります。

「おおお、久しぶり」と10年ぶりに顔を合わせた同級生、お客さんと出店者さんが幼なじみだったり、いとこだったりというケースにも出会いました。

朝市が人と人のコミュニケーションが生まれる場になればいいなという思いも我々にはあるので、こういうシーンを見ると妙に感慨深いです。今週末ももちろん朝市を開催します。あなたの久しぶりの誰かがいるかもしれません、皆さんのお越しをお待ちしております。(キャプテンみさお)

2018/03/27

楽しいって大事だ

NHKの朝ドラ『わろてんか』で、寄席を経営する主人公がいいます。

「お客さんにわろてもらおうと思ってやっている私たちがわろてなかったらあかん」と。なるほど納得です。

そういう面で言うと朝市のスタッフは正解です。朝市は来てくださるお客さんに楽しんで帰ってもらいたいと思ってやっています。朝ドラの主人公の理論から行くと、お客さんに楽しんでもらうためには我々がたのしくないといけないのです。

先日スタッフが週末の朝市開催の準備をしていたのですが、なにやら楽しそうで笑い声が途絶えませんでした。
これをこうしたらええのと違うか?いやいや、こっちよりあっちやろと手を変え品を変え、当日販売するもののシュミレーションをしたりしています。あまりに楽しそうなので、見ているこちらまで楽しくなってきます。笑う門には福来たるともいいます。こうしたら楽しい、ああしたらきっと面白いと考えている内に楽しくなってくるのでしょうね。

そんな朝市にぜひ遊びにきてください。今週末は拡大版です。朝8時から昼の1時まで開催します。出店者数も16件といつもより多いので春の陽気を楽しみにきてください。お待ちしております。

キャプテンみさお

2018/03/02

朝市は広がります

昨年の6月に始めた朝市は開催回数も36回を超え、無事に10ヶ月目を迎えることができました。ここまでこれたのも毎週毎週雨の日も風の日も寒い日も暑い日も訪れてくださったお客様と、お客様を笑顔で迎えてくださる出店者の皆様のおかげです。ありがとうございます。

市場を始めると決めた時、毎週やるぞとスタッフのひとりが声を大にして言ったおかげで、それこそ雨の日も風の日も雪の日もやることになったのですが、懸念は真冬でした。真夏も相当厳しいですが、早朝開催という部分で、まだ気温がそんなに上がらない状態で開催するためまだましでした。ところが冬になるとその早朝が骨身にしみ、朝の準備段階では-5度というときもありました。

そんな時に、特に極寒の今年の冬に屋外で開催する市に本当にお客さんがきてくれるのかという不安がありました。結果は、ご周知のとおりで、そんな日にも皆さんがきてくださいました。ありがとうございました。

真冬の極寒期を見事にのりきり、すっかり自信を持ったスタッフはこれでいけると確信し、運営も最初に比べると随分と滞りなく進めることができるようになったことから、我々は、出店箇所と回数を増やしていくことにしました。

手始めに、同じ場所ウェルネスパークで土、日の2日間連続開催を試験的におこないました。告知がそれほどできていないにも関わらず初の日曜開催にも多くのお客様にきていただきました。連続開催することでどうなったのかというデータはとれたので、それを検証して今後も開催していくかどうか決めたいと思います。機会がありましたら、ぜひ皆さまのご意見もお聞かせ願えればと思います。
次は場所をかえてみます。

加古川市内の、どこか可能な場所を現在模索しています。何箇所か良さそうなところがあるので、そちらでの朝市の開催も検討中です。決まり次第みなさまにもお伝えしますので、どうぞお楽しみに

加古川市内の色々な場所で、週末も平日もどこかで市場が開催しているという状況が作れればいいなと考えそれに向って進んでおります。引き続き皆さまのお越しをお待ちしております。どうぞご贔屓に。

キャプテンみさお

2018/02/15

フレッシュフレッシュフレッシュ

フレッシュフレッシュフレ~ッシュという歌が昭和にありましたがフレッシュという言葉を見たらそのフレーズが頭に流れてしまう昭和な男キャプテンみさおです。極寒の今シーズンみなさまいかがお過ごしでしょうか。いよいよ寒さはピークを迎えた感じがしますね、日差しが暖かく感じられる日もちらほらでてきたように思います。

朝市も先々週先週の氷点下のとんでもない寒さを乗り切り、先週の雨もなんとか無事にのりきりました。もう怖いものはありません、後は日毎に早くなる日の出にありがたいと感謝し、暖かい春を待つばかりです。

今年は数年もしくは数十年に一度とも言われる異常気象で冬の野菜が育たず野菜が高奮しております。我々が仕入れる野菜も値段があがりものによっては仕入れが厳しいものもありますが、それでも契約農家さんのご尽力で毎週フレッシュフレッシュフレ~ッシュな野菜をお届けすることができています。

フレッシュです。新鮮です。

これがムサシ朝市野菜のキャッチフレーズ、コンセプトとなっています。野菜はどこでも売っています。おいしい野菜、安い野菜はそこら中にあります。利便性がいいところ、毎日売っているところだらけなので、何かなければ我々の市場で買ってもらう理由が見いだせないのです。これに関しては、スタッフが膝を突き合わせああでもないこうでもないとずっと話し合ってきました。今もやっています。そんな中、ようやくみつけた他者に圧倒的に優位性を持っているのが

フレッシュ=新鮮


でした。24時間以内にとれたもの36時間以内48時間以内にとれたものを店頭に並べております。ひと目でわかるサインをつけているのでお買い求めいただきやすいと思います。野菜や玉子ってどうやら実は採れたてってあまり並ばないようなのですね店頭に。それならと、もしそれができたら、それはとても面白いのではないかと取り組み始めようやくルートも確保することができました。

フレッシュな野菜はおいしいです。店頭で試食もしていますので是非味を見て買ってください。

新鮮な野菜や果物を売るというコンセプトで朝市をひきつづきやっていきます。今週もフレッシュな野菜が並びます。遊びにきてください。

キャプテンみさお

2018/01/31

困っています

冬の朝市は市場全体を透明の横幕で囲っています(正面開催時を除く)。完全に囲ってしまうと圧迫感がでるので一部を開放していますので部屋のようにあったかいというわけにはいきませんが、それでも中は手元の温度計で10度前後まであがりました。外気温は0度ー2度だったのでかなり暖かくなっています。

先月くらいから試験的に試していましたが、この様子をSNSで見てこれならなんとか寒くても大丈夫そうと駆けつけてくれたお客さんもいました。テントの中ではアウトドア用の薪ストーブ暖助を2台焚いています。その熱気がテントの中にこもり温度をあげている感じです。

もちろん室内に比べると圧倒的に寒く、足元も冷たいのですが、まあ真冬ですからね。それでも吹きざらしのアウトドアに比べると圧倒的に暖かいです。冬山ではテントに入ると極楽のように感じると登山家の先輩から聞いたことがあります。暖かいと言ってもテントの中は氷点下10度以下。それでも外気が−20度とかだから圧倒的に暖かいのだと。


体感温度という言葉もありますから、温度ってきっと相対的な意味合いの部分も多いのでしょうね。外に比べて少しでも暖かいとそう感じるのでしょうね。

真冬に開催するのってどうなんだろう、こんな寒いのに皆さんきてくれるのかなと開催の有無自体を検討したこともありましたがやってよかったです。沢山のお客様が来てくださることにあらためて感謝です。ありがとうございます。

さて、それでというわけではないのですが、2月の第3 週日曜日には、土曜に続いて連続開催することを決定しました。

2月18日(日)は土曜日17日開催に続いて開催します。初の日曜日開催、皆さまぜひご参加ください。土曜日だからいけなかったのよねという方や、2日連続で行ってやるぜという皆さんのお越しもお待ちしております。もちろん市場は横幕で囲って外気温よりあげていきますので、みなさんぜひおこしください。

インフルエンザが猛威をふるいまだまだ寒い日が続きますが、どうかご自愛下さいませ。

キャプテンみさお

2018/01/11

いよいよ一番寒い季節に突入しますが我々は

上空に-6度の寒気がくると雪になる目安になるそうです。今週はそれよりもうひとつ寒い-12度の寒気が日本列島の上空を覆い尽くすそうです。

まさかこんなに寒いのに屋外で、しかも1日で一番寒い早朝からやらないよね朝市、となるでしょうが私たちはやります。

いやいや、こんな寒いのに無理でしょう、凍えてしまうわという声が聞こえてきそうですが私たちには強力な武器があります。それがこれです。

この暖助はアウトドアで使うストーブなのですが、周辺は上着を着なくてもいいほど暖かくなります。以前から色々なシーンで使ってきていたのですが、ここにきて画期的な使い方を発見しました。そして、先週の朝市で試験的にやってみました。それがこれです↓


透明の横幕を用意し風よけで張っています。温室効果か、太陽がでればそれだけでもかなり寒さをしのげます。それに加えてストーブですから想像以上に暖かい場所になっています。

寒い屋外から暖かい家に帰ってきてほっとするあの感覚をテントでも味わっていただければと思います。今週末も用意してお待ちしております。確かめにきてください

キャプテンみさお